物理

【微積物理】等加速度運動を微積分で全解説!

微積分を用いて等加速度運動の公式を導出し、解説しました。 高校物理では暗記させられる公式も微積分を用いることでもはや公式というよりただの計算過程になるということを理解しましょう。
勉強法

【2022年度版】化学の勉強する順番、単元の難易度を全部解説します。

化学は学校の進度が受験に間に合うかどうか不安に思う受験生も多いと思います。 化学を独学するにあたってどのような順番で学習すべきか、そして各単元の難易度はどのくらいかという指標を解説しました。
物理

【微積物理】位置、速度、加速度と微積分の関係について解説します!

高校物理の範囲を微積分を使ってわかりやすく学び直すという事をテーマに物理の解説をしていきます! まずは位置と速度、加速度について微積分を用いて表すことからスタートしましょう。
通信制

不登校中に何をしたらいいかわからない人が今すぐすべきこと

中学生の頃不登校を経験し、通信制高校を卒業している私が考える、不登校の人が家でできることをまとめました。 不登校は悪くない!
勉強法

【2022年度版】高校物理の難易度と勉強する順番を全部解説します

物理は特に学校での進度が遅くて受験に間に合うか心配になりがちな科目です。 そんな高校物理を独学する方法、勉強する順番と各単元の難易度をまとめました。
通信制

通信制高校に転入した後に後悔したこと3選【解決策あり】

私が通信制高校に入って後悔したことを解決策とともに挙げてみました。 これから通信制高校に入ろうか考えている方や今現在同じような後悔を抱えている方の参考になれば幸いです。
通信制

通信制高校の選び方はこの4つ【卒業生が教える】

実際に通信制高校に通っていた私が、リアルな実情をもとに通信制高校の選び方を解説しました。選び方の参考になれば幸いです。
物理

自由落下,投げ上げ,放物運動などの等加速度運動をすべて解説します!【高校物理】

絶対わかる等加速度直線運動。自由落下、鉛直投げ上げ運動、放物運動など主要な運動すべて解説します! 物理の勉強を始めて早々に挫折した人へ送る徹底解説です。
物理

仕事とエネルギーについて完全解説します!【高校物理】

物理において非常に重要な概念である仕事やエネルギーについてわかりやすくまとめ、解説しました。暗記で突破しがちな分野だからこそ基礎を丁寧に学習しましょう。
物理

【微積物理】運動エネルギーと仕事の関係を導く

授業などではよく暗記しろと言われて突然出てくる「運動エネルギーと仕事の関係式」。 なぜ運動エネルギーはmv²/2なのか説明できますか?実際に一度導出方法を理解することによってより深い理解を得ましょう。
勉強法

【2022年度版】化学の勉強する順番、単元の難易度を全部解説します。

化学は学校の進度が受験に間に合うかどうか不安に思う受験生も多いと思います。 化学を独学するにあたってどのような順番で学習すべきか、そして各単元の難易度はどのくらいかという指標を解説しました。
勉強法

【2022年度版】高校物理の難易度と勉強する順番を全部解説します

物理は特に学校での進度が遅くて受験に間に合うか心配になりがちな科目です。 そんな高校物理を独学する方法、勉強する順番と各単元の難易度をまとめました。
勉強法

スタディサプリを受験で使ってきた感想とおススメの使い方を解説

国立理系大学生の私が実際に受験期で3年間スタディサプリを使用した感想と、どう活用してきたかをご紹介します。スタディサプリには入るべきなのかどうか悩んでいる方に向けて生の声をお届けします。
勉強法

【現役理系大学生が解説】周りに差をつける高校生勉強法

こんにちは、現役理系大学生のあーとんといいます。 この記事を見てくれているあなたは、 ・受験に不安を抱えている ・定期テストの点数を上げたい ・勉強ができるようになりたい といった、人よ...
勉強法

英文法は絶対学ぶべきな理由と勉強法

昨今、「英文法は学ばないでいい」という理論が広がっているのをよく見かけますよね。 しかし「本当に英文法を学ぶ必要はないのか?」と一度立ち止まって考えてみたことはありますか? そんな不安に対して...
勉強法

【全部教えます】勉強を教えるのがうまくなるコツ

教えるのがうまい人、下手な人の差は何なのか?そして教えるのが上手でない人が意識すべきコツを解説します。
勉強法

受験数学を独学するおススメ教材【これだけやっとけ】

受験数学を独学で制覇するために厳選した7種類の問題集。 これだけやれば大丈夫と自信を持って言える教材を集めました。
勉強法

国語の記述力を上げる勉強法

こんにちは、勉強大好き大学生のあーとんといいます。 現在、家庭教師のバイトで受験生の国語を見ているのですが、そこで私が教えている「記述の点数が上がる考え方」についてお話したいと思います。 「記...
勉強法

単位変換が迷わなくなる裏技

迷わないための単位変換テクニックと単位のお話
数学

【理系大学生が解説】高校数学の学ぶべき順番と難易度を全部教えます!

高校数学を効率よく習得するための順番、そして各単元で何を勉強し、独学の難易度はどうかなどを現役理系大学生が完全解説します。
物理

【微積物理】等加速度運動を微積分で全解説!

微積分を用いて等加速度運動の公式を導出し、解説しました。 高校物理では暗記させられる公式も微積分を用いることでもはや公式というよりただの計算過程になるということを理解しましょう。
物理

【微積物理】位置、速度、加速度と微積分の関係について解説します!

高校物理の範囲を微積分を使ってわかりやすく学び直すという事をテーマに物理の解説をしていきます! まずは位置と速度、加速度について微積分を用いて表すことからスタートしましょう。
物理

自由落下,投げ上げ,放物運動などの等加速度運動をすべて解説します!【高校物理】

絶対わかる等加速度直線運動。自由落下、鉛直投げ上げ運動、放物運動など主要な運動すべて解説します! 物理の勉強を始めて早々に挫折した人へ送る徹底解説です。
物理

仕事とエネルギーについて完全解説します!【高校物理】

物理において非常に重要な概念である仕事やエネルギーについてわかりやすくまとめ、解説しました。暗記で突破しがちな分野だからこそ基礎を丁寧に学習しましょう。
物理

【微積物理】運動エネルギーと仕事の関係を導く

授業などではよく暗記しろと言われて突然出てくる「運動エネルギーと仕事の関係式」。 なぜ運動エネルギーはmv²/2なのか説明できますか?実際に一度導出方法を理解することによってより深い理解を得ましょう。
物理

慣性の法則とは?絶対わかる慣性の法則と力のつり合い

「なぜ雨はゆっくり落ちてくるのか」という疑問に正しく答えられますか? 慣性の法則と力のつり合いについて基礎的な内容から、つまづきやすいけれど実は美しい終端速度についてのお話です。
物理

【図解】力の性質とベクトルについて理解を深めたい人へ【物理基礎】

力とは?力の性質や合成、分解について詳細に解説しました。 物理基礎を学び始めた人にとって障害となりやすいベクトルの合成ですが、ポイントを押さえればとても簡単です。 実践を見据えた細かいコンテンツで物理の勉強をサポートします。
物理

【高校物理】文系でもわかる運動方程式について徹底解説!

高校物理の基礎中の基礎である運動方程式について、例題つきで一から解説します。 力学を勉強し始めた中学生や高校生、初学者の方向けです。
通信制

不登校中に何をしたらいいかわからない人が今すぐすべきこと

中学生の頃不登校を経験し、通信制高校を卒業している私が考える、不登校の人が家でできることをまとめました。 不登校は悪くない!
通信制

通信制高校に転入した後に後悔したこと3選【解決策あり】

私が通信制高校に入って後悔したことを解決策とともに挙げてみました。 これから通信制高校に入ろうか考えている方や今現在同じような後悔を抱えている方の参考になれば幸いです。
通信制

通信制高校の選び方はこの4つ【卒業生が教える】

実際に通信制高校に通っていた私が、リアルな実情をもとに通信制高校の選び方を解説しました。選び方の参考になれば幸いです。
通信制

【経験者は語る】通信制高校から大学進学するための方法

通信制から大学進学したい人が今すぐやるべきことを経験者の私が本気で考えました。通信制高校からでも大学進学はできます。あきらめないで通信制高校の利点を生かしながら受験戦争を戦いましょう。
通信制

通信制高校ってどんなところ?卒業生が解説します。

通信制高校の実態を卒業生が解説!!通信制に進学を考えている人はぜひ参考にしてください。
通信制

【体験談】通信制から国立大学に受かった話

高校に通えなくても、勉強はできる。通信制高校に通う学生に是非読んでほしい、そんな内容です。 私が大学に合格した軌跡をご紹介します。